投稿

のぼり

イメージ
当社のお客様であり、自動車のメンテナンスをお願いしております「 ノミズ自動車 」様から「のぼり」のご注文をいただきました!(HPは コチラ です。) 最近、当社では「のぼり」のご注文をよくいただけるのですが、カラー印刷もお手軽にできるようになりまして、写真やイラストなんかも簡単に入れることができるようになりました。 ↓こんな感じです。 「のぼり」があると、来店されたお客様や会社の前を通った皆さんに、どんなサービスがあるかを伝えることができていいですよね。 どんなに素晴らしい技術力があっても「伝える事」ができないとお客様は分かりませんので。 また「にぎやかし」の効果もあって、敷居が低くなる効果もあるようです。 個人のお客様がターゲットの会社様は、「のぼり」の効果を試してみてはいかがでしょうか? 追伸 ちなみに「 ノミズ自動車 」様のHPは、当社でデザインさせていただきました。 でも車やキーモンのイラストは、野水社長の直筆です(うまいです)。 化粧箱のご用命は「 化粧箱屋ドットコム 」へお願いいたします。

型押し

イメージ
これは、エンボス用のオス型とメス型です。15年くらい前に作ったものです。 どのように使うのかというと下記のように使います。 少々見えにくいですが、エンボス(浮き上がっている)のが見えますか? こうやって凹凸でデザインを表現するのも面白いですよね!  (これは、封筒にエンボスをかけました。) 化粧箱のご用命は「 化粧箱屋ドットコム 」へお願いいたします。

SLの箱

イメージ
これも鉄道博物館のお土産のSLのお菓子です。 開くとこんな感じです。 たたむとこんな感じ。 両サイドを糊付けしてありますね。 「よく考えてるな~。」と感心します。 化粧箱のご用命、ご相談は「 化粧箱屋ドットコム 」へお願いいたします。

はやぶさの箱

イメージ
  鉄道博物館のお土産で新幹線「はやぶさ」のお菓子を買ってきました。 箱マニアとしては、中身は二の次で即買いです。 どこから開ければいいか少し迷いましたが、後ろから引っ張り出す感じです。 組立は「どうしてるのかな~?」と思ったら、やっぱり手加工ですね。 多分内職にお願いしてるんだと思います。 面白い箱は、やはり手がかかります。 化粧箱のご用命、ご相談は「 化粧箱屋ドットコム 」へお願いいたします。

スマホ用アプリケース

イメージ
スマホ用ソフトなのに店売りアプリがあるって不思議な感じがしませんか? 「検索されないと気づかない」人向けか、「お店でたまたま目に入った」人向けか、どういうターゲットを狙ってるんでしょうかね? 形状は凝っていまして、縦開きです。 かなり材料の無駄が出るような設計ですね。。。 はっきり言って箱屋泣かせです。 横から見るとこんな感じです。 考えてみると、吊下げ型になってますから、この方が開きにくくていいですね。 よく考えてます。 緩衝材まで入ってます。 箱と合わせるとコストも結構かかっていますが、売り場を取るための販促コストと考えれば安いのかもしれませんね。 サイズが小さい割に価格も2,990円で、お店側も棚を埋めるのに都合がいいのかもしれません。 化粧箱のご用命、ご相談は「 化粧箱屋ドットコム 」へお願いいたします。

変形袋

イメージ
先日東京出張の際、面白い商品が目に入りました。 上の写真だと分かりにくいと思いますが。トマトのサプリです(他にも色々入っていますけど)。 POPには、「楽天ランキング第1位」「夜トマトで燃やせ!」のコピーが。黄色でかなり目立ちます。 そして商品には「限定発売」「20%増量中」とあり、お店的にかなり押してる商品だと感じました。 最近痩せにくくなっている私としては、かなり興味をひかれ、試しに買ってみました(多分新潟では売ってないし)。 増量用の小袋が両面テープで貼られ、さらにシールまで貼られてます。 内職仕事ですね、これはきっと。 裏返してみると、袋がくびれているのが分かります。「これを飲めばあなたもくびれます」と言わんばかりのメッセージですね。 デザイナーの意図が良く伝わる商品です。 化粧箱のご用命、ご相談は「 化粧箱屋ドットコム 」へお願いいたします。

シャーベットの箱

イメージ
暑いですね。。。 夏は、デザインも涼しげなものがいいのではないかということで、今回ご紹介するのはシャーベットの 箱 です。  ふたを開けるとこんな感じ。  商品ごとに色分けされていて、見ていて楽しくなりますよね。 個箱は、設計とグラフィックデザインが連携取れてる感じがして、とてもいいです。 凍らせるとシャーベットになるんですね。 冷凍庫は満タンなご家庭が多いでしょうから、いいアイデアですよね。 さすがモロゾフ! 化粧箱のご用命、ご相談は「 化粧箱屋ドットコム 」へお願いいたします。