ユーハイムの包装
ユーハイムのバームクーヘンをお土産にいただきました。
個人的にこのデザインが好きで、東京に出張にいくと、中にリンゴが入った商品なんかもよく買います。
包装紙は「金、赤、黒」の3色。
手提げ袋は「赤、ピンク、金」の3色です。
いずれもシンプルなデザインですけど、それほど古さも感じない高級感もある、いいデザインかなと思います。
箱は、「茶色、赤、金、ピンク」の4色。
手提げ袋、包装紙、化粧箱と赤と金を基調としたデザインで統一感もあり、見ていても気持ちがいいです。
このふたは、アップで見ると分かるのですが、段ボール素材です。コート紙にニス引きして、貼箱のように作られていて、珍しい手法です。普通のボール紙の方が、段ボールの段目が出なくてきれいになるのですが。。。
裏面のリサイクルマークの表示も紙マークになっています。複合素材の場合は、重量比で重い方を表示するので段ボールマークでいいのですが、段ボールマーク自体が表示義務がないものなので混乱したのかもしれませんね。
箱をあけるとこんな感じ。
中面も赤で高級感を感じます。
フタの裏も赤。
この徹底ぶりは、素晴らしいと思います。
個人的にこのデザインが好きで、東京に出張にいくと、中にリンゴが入った商品なんかもよく買います。
包装紙は「金、赤、黒」の3色。
手提げ袋は「赤、ピンク、金」の3色です。
いずれもシンプルなデザインですけど、それほど古さも感じない高級感もある、いいデザインかなと思います。
箱は、「茶色、赤、金、ピンク」の4色。
手提げ袋、包装紙、化粧箱と赤と金を基調としたデザインで統一感もあり、見ていても気持ちがいいです。
このふたは、アップで見ると分かるのですが、段ボール素材です。コート紙にニス引きして、貼箱のように作られていて、珍しい手法です。普通のボール紙の方が、段ボールの段目が出なくてきれいになるのですが。。。
裏面のリサイクルマークの表示も紙マークになっています。複合素材の場合は、重量比で重い方を表示するので段ボールマークでいいのですが、段ボールマーク自体が表示義務がないものなので混乱したのかもしれませんね。
箱をあけるとこんな感じ。
中面も赤で高級感を感じます。
フタの裏も赤。
この徹底ぶりは、素晴らしいと思います。
コメント
コメントを投稿